公開質問11:迷走神経反射

オフィス宇野コラム


<質問者からの返信>

公開質問79の者です。
お腹が痛くなって冷や汗ぐっしょりは、センナ茶やアロエを食べなくても、ときどきあります。玄米や胚芽米を食べた時(お腹がパンパンに張ります)、エビを食べた時(いつもではありませんが、じんましんみたいなのも出ます)、胃腸炎にかかった時、生理痛が重い時、1週間以上便秘が続く時(最近はそこまでひどいのはないです)…とても短い時間ですが、意識が飛ぶ(ガクッとなって床に頭ぶつけたりする)こともあります。痛さのせいかな、と思っていましたが、低フォドマップでガスがなくなると、こういうこともへるかも知れないのですね。忙しくて自炊など考えられない毎日ですが、まずはトマトジュースとレタスと、焼き魚とサラダチキンを買って来て、出来る限りの低フォドマップを頑張ってみます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<返信>
1)玄米は白米と比して、不溶性の食物繊維が多く含まれます。不溶性食物繊維は、便通異常がない人では、便量が増えるので、一見便秘に効果があると思われがちですが、ただ便量が増えるだけです。そして、もともと便秘の場合は、増えた便が、出て行かないので、便秘が悪化します。
2)エビで蕁麻疹がでるのであれば、アレルギーの可能性があるので気をつけましょう。コンビニやマーケットでの惣菜の高果糖ぶどう糖液糖、ソルビトールが入っているものは避けましょう。
3)便秘の人はガスが増えると、意識がなくなることがあります。ガスによって腹痛が起こり、迷走神経が刺激され、迷走神経反射が起こり、それによって腸管収縮がさらに強くなって、悪循環になって失神します。
 そのことについて、昔の宇野コラムで書いた記事があったので、掲載します。

・・・・・・・・・・・・
 
症例:20歳女性.
主訴:意識消失発作
小学の高学年の頃から排便困難になった.
中学生の頃はたびたび左の胸痛があり,近くのクリニックで心電図検査をしたが異常なかった.
高校の頃までには,週に1度しか排便がなく,コロコロした便のみであった.
市販の便秘薬を使用したところ,腹痛を生じ,次第に冷汗を生じ,気持ちが悪くなり,嘔吐しようと立ち上がった時に意識がなくなり,倒れた.
意識はすぐに戻ったが,無意識のうちに多量の便を失禁していた.
心配になり,総合病院に行き,脳神経科を受診して頭部CT検査を受けたが異常なかった.
また,循環器科で24時間心電図を検査したが異常なかった.
消化器科を受診し,大腸の内視鏡検査を受けることになった.
そのため前日に病院で渡された下剤を飲んで,朝,病院へ行く途中に嘔気がしたため,走って駅まで行こうとしたところ,意識が遠のいた.道路に横たわっていたところを発見された。


診断:迷走神経反射
――――――――――――
迷走神経反射 とは?
ストレス,強い疼痛,排泄,腹部内臓疾患などによる刺激が迷走神経求心枝を介して,脳幹血管運動中枢を刺激し,心拍数の低下や血管拡張による血圧低下などをきたす生理的反応。脳幹血管運動中枢からの刺激は末梢各臓器の運動枝を介して,伝えられる。運動枝は骨盤内臓器を除く全臓器に分岐し,気管喉頭や消化管機能に影響を与える。本反射は生命維持のための防衛反応であるが,過剰反応をきたして身体異常を生ずることがある。排尿時の迷走神経反射により血圧低下をきたしたり(排尿時失神),迷走神経の過緊張により一過性の心停止をきたし失神することもある(迷走神経性発作vagal attack)。
日本救急医学会:http://www.jaam.jp/html/report/dictionary/word/1103.htm
――――――――――――
迷走神経が過度に刺激されると23秒の心停止になることもあり,また,心臓の収縮力も2030%減少します.特に心臓の機能が低下した状態や,運動状態では心臓の拍出量は50%以上減少するとされています.
迷走神経は大腸の奥の半分(盲腸から横行結腸)に関係しています.また,小腸のぜん動も迷走神経によって亢進します.迷走神経は副交感神経であり,腸のぜん動は亢進しますが括約筋は弛緩します.


コメント

人気の投稿